バイク

スポンサーリンク
カスタム・メンテ・旧車レストア

GB250クラブマンをCB400FOUR風に!旧車風カスタム計画【マフラー・シート・ウィンカー・サス編】

はじめに|憧れのCB400FOURを身近にバイク好きなら誰もが一度は憧れる、伝説の旧車 CB400FOUR(フォア)。あのクラシカルなフォルム、空冷4発の美しい音、アップマフラーの姿――眺めるだけで心が躍ります。でも、中古車市場を見ると、価...
バイク紹介・インプレッション

高額旧車バイク、衝動購入は危険!?美車の裏に潜む“リアルなリスク”

最近、旧車バイクの価格は天井知らずに高騰しています。CBX、FX、RZなど、写真や動画だけで心が踊る美しさ。「一生モノのバイク」として衝動的に購入したくなる気持ちは理解できます。しかし、ちょっと待ってください。美しい外観に惑わされると、内部...
バイク紹介・インプレッション

「GROM沼、俺はまだハマってない(でも限界)

グロムって、なんでこんなに“いじりたくなる”んだろうグロム──125ccのコンパクトなボディに、遊び心がギュッと詰まったバイク。乗って楽しい、眺めて嬉しい、そして……いじりたくてしょうがない。ノーマルでも楽しい。でも、「ここだけ……」から始...
バイク紹介・インプレッション

CBR1100XXスーパーブラックバード

—— もう二度と現れない、最強の黒い伝説 —— ある夏の日、知り合いに新しく買ったSSバイクを見せてもらった。少しだけ乗らせてもらったあと、自分のCBR1100XXで家に帰る途中、感覚が残っていたのだろう。いつものようにコーナーへ進入した瞬...
バイク紹介・インプレッション

【続編】グロムを取り返したくてモンキー125を見せてみたら、まさかの返り討ちだった話

――そして思い知らされた“バイクの思い出補正”の威力■ 奪われたグロム、俺の通勤バイク以前の記事でも書いたが、通勤用に選んだ理想のバイク「グロム」は、いつの間にか嫁のものになっていた。軽くて、足つきがよくて、かわいくて。さらにローダウン&あ...
バイク紹介・インプレッション

Future CB – Personal Design

― 自分の中にある「未来のホンダ」をかたちにしてみた ―🔧 はじめに:もしホンダCBが未来に存在するなら?僕はずっとホンダのバイクが好きで、CBシリーズには特に思い入れがあります。もしホンダがこの先、未来の技術と情熱を注いで新しいCBをつく...
バイク紹介・インプレッション

第3章:NSR250R、再生の現実 ―「不動車を買ったらどうなるのか?」

序章:もし、いまNSR250Rを「直す」ことを決意したなら2ストローク最後の牙城「NSR250R」。中古市場では現存数も少なく、状態の良い個体はプレミア価格。だからこそ、今「不動車を安く仕入れて、自分でよみがえらせたい」と思う人も少なくない...
バイク紹介・インプレッション

NSR250RとCBR250RR、もし今選ぶなら?第2章:「理性の完成品」CBR250RRが若者に支持される理由

第2章:「理性の完成品」CBR250RRが若者に支持される理由NSR250Rが“命を削る爆発力”だとしたら、CBR250RRはまさに“研ぎ澄まされた現代の完成品”だ。初代モデルが登場したのは2017年。NSR250Rからちょうど20年以上の...
バイク紹介・インプレッション

NSR250RとCBR250RR、もし今選ぶなら? 第1章:「命を削る快楽」NSR250Rの世界へようこそ

NSR250RとCBR250RR、もし今選ぶなら?第1章:「命を削る快楽」NSR250Rの世界へようこそもしあなたが今、CBR250RRやYZF-R25に乗っていて「うおー!加速すげぇ!」と思っているなら──ちょっと立ち止まって読んでみてほ...
バイク

“見た目だけ”に振り回されたバイクの末路:市街地カーブで感じたビッグスクーターの危険性

🛵「コーナーで抜かれた」と怒鳴られたが、本当に危険だったのは――■ はじめに:「その“危険”は誰が作った?」ある日、見た目を派手にカスタムしたビッグスクーターの後ろを走っていた時のこと。ブラインドコーナー手前で、前のスクーターがいきなり大き...
スポンサーリンク