PR

🏍️ 5000円以下で選ぶ!通勤ライダー向けバイクグローブ3選【コスパ重視】

バイク通勤をしていると、毎日使うグローブこそ快適で扱いやすいものがいいと痛感します。
でも、毎日ガンガン使うからこそ「高級品を傷めたくない」「コスパを重視したい」…というライダーも多いはず。

今回は実際に使ってきたものを含めて、5000円以下で買える“通勤最適”なバイクグローブ3選をご紹介!


✅ 1. alpinestars REEF GLOVE 3569020

  • ✅ 価格:4,000〜5,000円前後(セール価格あり)
  • ✅ メッシュ生地で通気性◎
  • ✅ ナックルガード付きで安心
  • ✅ 雨に濡れても硬くならない

実際に自分が通勤用に使っているグローブ。軽くて着脱しやすく、春〜秋の普段使いには最適です。
メンテ不要でガシガシ使える気軽さが魅力。通勤ライダーに最も推したい一品。

Amazonで見る(REEF GLOVE


✅ 2. KOMINE GK-167 プロテクトメッシュグローブ

  • ✅ 価格:3,000〜4,000円前後
  • ✅ 通気性・フィット感◎
  • ✅ シンプルなデザインで服装を選ばない
  • ✅ コスパ最強の定番グローブ

コスパで選ぶならまず外せないのがこのKOMINE製。
通気性が抜群で、蒸れる季節でも快適。プロテクター入りで安全性も妥協なし。初心者にもおすすめ!

Amazonで見る(KOMINE GK-167)


✅3. DAYTONA HBG-052 ストレッチプロテクトグローブ

  • ✅ 価格:4,000円前後
  • ✅ スマホ対応で通勤中も便利
  • ✅ ハードプロテクター内蔵で安全性◎
  • ✅ しなやかなストレッチ素材で操作しやすい

ストレッチ素材で手にしっかりフィットし、ナックル部のハードプロテクターが万一のときの安心感に。操作性と安全性をバランスよく両立した設計です。

指先はスマホ対応で、停車中にグローブを外さずに操作可能。コスパ重視の通勤ライダーにおすすめの一品です。

Amazonで見る(DAYTONA HBG-052)


🎯 まとめ:通勤グローブは「気軽に使い倒せる」が正義!

製品名特徴通気性雨対応価格帯
REEF GLOVE軽量&快適約4,500円
KOMINE GK-167安価&実用性約3,500円
DAYTONA HBG-052洗濯OK&パッド入り約3,500円

どれもコスパ重視&通勤向きでおすすめです。
バイクは転倒の事も考えてグローブはつけてほしいです。グローブ選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
気軽に買えて、毎日気兼ねなく使える。それが5000円以下の強み!